介護離職迫る危機、5年間で6000人 県内
団塊の世代が後期高齢者(75歳以上)になる「2025年問題」。介護や看護を理由とした愛媛県内の離職は12年までの5年間で6000人と推定される。成長戦略として「介護離職ゼロ」を打ち出した国。親を介護する家族や施設の実態は―。
国は20年代初頭までに特養などで50万人以上の介護の受け皿を増やす目標を掲げており、施設整備と人材確保は両輪となる。
県によると、13年度の愛媛の介護職員は2万5510人。25年度には3万5808人の需要に対し3603人が不足すると見通す。県内の離職率は全国平均の16.6%を下回るとはいえ14.7%と高水準。県内の高齢化率(65歳以上)は15年度の30.7%が25年度には34.6%に高まる推計だ。